fc2ブログ

テキト~にゃる日々 弐阡弐拾参

今年こそは、飲みまくれ! ゴキュゴキュ(・□ゞ  。。。(o_ _)oドテッ

Top Page › 旅の事・海外 › 2016.ロシア › ③ ロシア旅行 3日目
2016年 03/18(金) 23:59

③ ロシア旅行 3日目

お早うございましゃる。
 P1170240.jpg
今朝も、お電話は7:00、ご飯は6:00からどす。

P1170241.jpg
ニシンの塩漬け・・・(だと思う)は、美味しい~。

P1170242.jpg
A.M 9:20 集合出発し、車窓から。

P1170251 - コピー P1170253 - コピー
昨夜の雨は何処へやら、快晴だけど、でも、風は冷た~~~~~いよ。
身体的には、大丈夫だけど、顔と手が、ものすごい勢いで冷えていく~。
でも、帽子も、マフラーも、手袋も苦手な私は、頑張ったよ。

P1170256.jpg
エカテリーナ宮殿に到着。

P1170261 - コピー P1170262 - コピー
1724年に、エカテリーナ1世のために、建設された宮殿。

P1170265.jpg P1170267.jpg
バロック様式や、クラシック様式に改築したらしいけど、どこら辺が?

P1170268.jpg
宮殿の中では、靴カバー着用です。

P1170271.jpg P1170273 - コピー
赤いカーテンが、なんだか素敵よね!の、階段。

P1170277.jpg P1170280.jpg
大黒屋さんが、エカテリーナ二世に拝謁したって言う、大広間。

P1170281 - コピー P1170281- - コピー
いや~、大広間って言うだけあって、さすがに広いね。

P1170287 - コピー P1170288.jpg
鏡の前で撮りましょう。

P1170291.jpg P1170292.jpg
ペチカ(暖炉)のお部屋(ほぼ全ての部屋にある)や、お食事のお部屋。

P1170299.jpg
だ~~~っと、向こうまで廊下(?)です。

P1170300.jpg P1170308.jpg
そして、何かお部屋。

P1170312.jpg P1170316.jpg
そしてそして、お食事のお部屋。

P1170318.jpg P1170323.jpg
まだ廊下(?)は続くのね~。
たまに、お姫様ルックの人が、宮殿案内してます。いいなぁ~。

P1170322.jpg P1170325.jpg
床にも目を向けると、可愛らしい模様 だったり、
グリーンな壁がイイねっ!のお食事部屋。

P1170328.jpg
ここは、女中さん達の使う階段で、豪華じゃアリマセンって言ってた。

P1170331.jpg
家系図なんぞを眺めて、ふむふむと思ったり、
宮殿観光も終わり、そういや、「琥珀の間」も見たけど(写真不可)、
期待していたより な、感じ?などと感慨にふけっておった時、

な、な、な、なんとぉ~~~~~!!!

またまた、お逢いしましたよ!!
モスクワ空港・エルミタージュ美術館でお逢いしたご夫婦さんに。

P1170332 - コピー
あんまり時間がなかったので、旦那ちゃん同士だけパチリ。
この後、この方達はモスクワに移動するそうです。
また何処か、旅先でお逢いしたいですねぇ~。

P1170333.jpg P1170336 - コピー 
エカテリーナ宮殿の長さは、300m位だったかしら?(長っ)

P1170335.jpg 
パノラマにして、やっと全体図が撮れました?

P1170349.jpg P1170351.jpg
池には、雪だるまちゃんの欠片が!

P1170352.jpg P1170354.jpg
ちょっくら歩いていると、日向ぼっこ中の、にゃんこさん!!

P1170357.jpg P1170358.jpg
ちょっと顔が怖い橋を、くぐります。

P1170368.jpg P1170369.jpg
エカテリーナ公園の裏門・・・?の立派な門だ~。

P1170371.jpg
少し歩きます。

P1170375.jpg P1170375-.jpg
誰よ? 誰なのよ?? 宮殿を造った?改築した?人だったかも。

P1170378.jpg P1170379.jpg
お昼ご飯。

P1170380.jpg P1170381.jpg
お飲物は、ドライなスパークリングワイン。
ウハー(魚のスープ)は、お魚さんと野菜で優しい感じで。
メインは、牛肉のシチューって言われたけど、シチューなのか?
お味は、良かったけどね。

P1170382.jpg P1170383.jpg
プリニャク(ロシアのケーキ)は、よく覚えていない。
黒糖麩菓子みたいな感じだったかな?

P1170386.jpg P1170392.jpg
移動中、車窓から。

P1170396.jpg P1170397.jpg
ピョートル大帝の宮殿。

P1170402.jpg P1170403.jpg
「ピョートル大帝の宮殿」は、ソ連時代の呼び名だったみたいよ。
今は、「ペテルゴーフ」って言うのかしら?

P1170408.jpg P1170414 - コピー
夏ならば、美しい噴水になっているようですが。

P1170415.jpg
上に行きましょう。

P1170417.jpg P1170418.jpg
上からの眺め。

P1170419.jpg
向こうの方には、フィンランド湾(?)です。

P1170420.jpg
宮殿の中は、写真不可。
ピョートル大帝が、1723年?に完成させて、
娘の女帝エリザヴェータが、バロック様式にして、
エカテリーナ2世が内部をクラシック様式にしたらしい。

P1170423.jpg P1170424.jpg
裏(?)からの宮殿、お月さん発見!

P1170427.jpg P1170430.jpg
しかし、デカいって言うか、長いって言うのか。
普通に撮ると入りきらないし、パノラマだと意味わかんなくなるし。

P1170436 - コピー P1170437.jpg
“恋人たちの舗道”にて。← 嘘ぴょ~ん

P1170443.jpg
移動、車窓から。

P1170445.jpg P1170446.jpg
車窓から、♪雪の白樺並木~ みたいな?とか思っていると、
2,3分後には、♪コンクリのマンション並木~だよ。

P1170450.jpg P1170451.jpg
夕ご飯。

P1170453.jpg P1170454.jpg
お飲物、私は、白ワインで。
旦→ クヴァスって言う、黒パンを発酵させたもの。
黒糖をちょっと薄めたような味?不味くはないけど。

赤い色のは、同席になった方に、一口頂きました。
モルスって言う、ベリー系の木の実で作って、ビタミンCたっぷり。

サラダは、冷凍のミックスベジタブル使ったよね?って感じで、
しかも、生の玉ねぎ入れちゃったよね?みたいな。

メインのチキンは、美味しかったよ。(お米は、くそ不味いけど。

P1170455.jpg
ベリー系ソースのアイスは美味しいけどさ、1個で十分ですよ。

P.M 6:00頃にホテル到着。
P1170456.jpg
ホテル近くのスーパーへ。
スープの素が、5ルーブル(1ルーブル=約2円)で売ってました!!

2016-04-13-.jpg
5ルーブル・・・、どうなんだろう?美味しんだろうか?って思い、
周りを観察してたら、老夫婦が登場。
旦那さんが、このスープの素(20ルーブル位?)はどうだろう?
奥さん、ふ~む、そうねぇ~って言いつつ、棚を眺めている?
そして、 あら?あらまぁ~!? こ、こ、これはっっっ!!
このスープの素を買いましょう!!
みたいな感じで、5,6袋程カゴに入れて行きました。
なので、うちらもそれに釣られるように、ごそっとカゴに入れました。

他にもテキトーに買い物して、レジへ。
そうしたらば、レジの人が、うちらの後ろのお客さんと話してます。
どうやら、後ろの人は、このスーパーのポイントカード?を持っていて、
で、うちら(観光客)のポイントを付けてあげるよって事らしい。
んで、うちらには、1割位の値引きになったようだ。

ってことで、楽しいスーパーでした。

P.M10:00頃、寝ちゃいます。

最終更新日 : 2017-02-09

Comment







管理者にだけ表示を許可