③ モロッコ 街巡り 3日目
2017.11.06(月)
サバーヘル・ヘイル!
おはようございます!

朝ご飯
はAM 7:00~。(もーにんぐこ~るは、 7:30)

旦那ちゃんは、トメ~ト
が、多いっすね。

私は、食うモンないねぇ~って。(でも、朝食はそんなにいらないケドね)
でも、閃いた
のです。
食パンをちょっとトーストして、ハムのっけて。
マヨネーズ
は、探してみたけど、分からなかったから、
ゆで卵&オリーブオイル&酢&チーズ?(さすがに生卵は、置いてないね)
それを使って、『即席ポクポク玉子サンド
』を作ってみました!
モグモグっと、食べてみると
う、う、う、うぅぅまぁぁいぃぃっっっ!私って、天才だ!



AM 9:00出発、今日からは、こちらのバスです。(1人2席
)

(車窓)誰の顔が描いてあるんでしょうな?

15分程で、マジョレル庭園。
1924年に、フランスのジャック・マジョレルさんが、造園して、
その後、イブ・サンローランさんが、買い取って改築、経営。

サンローラン的な、噴水(?)とか、竹林があったり。

椰子とか、サボテンとか、キスケとかとか。

丸いサボテンもあったよ。

こっちのサボテンの奥のほうに、にゃんこさん

移動して、クトゥビアの塔を見ますよ。
12世紀に作った、4面が異なる装飾の70m位?の塔。

噴水と塔。

人工の椰子の木は、電波塔(?)になっているんだって。

太陽と塔&下から見上げてみた塔。

門をくぐって、裏側(?)からの塔。

にゃんこさ~んっっ!!

にゃにゃんこさ~~んっっっ!!

にゃんこさ~~~~~ん!!

アグノウ門は、スルタンが宮殿に行く時に使われた門。

門の上には、コウノトリさん
がおりまっせ。

門をくぐって、メディナへ。

にゃにゃんこさん。

のしのしっにゃんこさん。

お座りにゃんこさん。

にゃにゃにゃんこさ~~ん。

なんか、歩いてますよ。

にゃんこさんだ!

壁からにゃんこさん。

サアード朝の霊廟を、覗いたみたい。
サアード朝の代々のスルタン(13名)と、宮廷の人達(200名位)が、
埋葬されているんだって。

メディナを歩きます。

お肉屋さんとか、パン屋さん。

八百屋さん。

後ろ向きにゃんこさん。

街の中。

ご飯中にゃんこさん。
ガイドさんが、カリカリをたくさん持っていて、
にゃんこさんに出会う度あげていたよ!
(だから、たくさん撮れて嬉しいけど、食事中ばっかりに。
)

お家の壁に、ファティマの手。

ユダヤ人街(?)を通ります。

街の中。

良い天気ですな。

スークの中を歩いて。

バヒア宮殿に。
4人の正室さんと、20数人の側室さんが住んでいたらしいよ。
食事中にゃんこさん。

道路横切るにゃんこさん。

歩いて移動していると、工事中だったり、何の門だ?だったり。

てくてく。

お食事にゃんこさん。

ハンバーガートラック。

昨夜来た、ジャマ・エル・フナ広場の昼バージョン。

そして、スーク。

おいしそうな物揚げているお店(笑)とか、革製品はちょい臭い。

何かを悟っていそうな、にゃんこさん。

お昼ご飯。

グリーンワインがありました!!
モロッコ風(風?
)サラダ&春巻きっぽいのが前菜かな。
うむ、美味しい。

メインは、クスクス。
オレンジ色の野菜は邪魔だけど
、他は、美味しかったよ。
デザートは、みかんだね。みかんだよ。

びよ~~んと、ミントティーを入れてくれたよ。
食後は、フナ広場に残るチームと、バスでホテルへチーム。
(うちは、ホテルチーム。
)

PM 3:00過ぎだったかな?ホテル(昨日と同じ)に到着し、
歩いて5分程のお店(カルフール)へ。

20DH(1DH=12円位)だったけど、マグナム買っちゃったよ~。

夕ご飯は、昨日と同じくホテルで。
ビュッフェの内容は、微妙にビミョ~に変わったような。
夕食前に、シャワー浴びちゃったからね、
旦→PM10:00頃 私は、PM10:30過ぎかな。


朝ご飯


旦那ちゃんは、トメ~ト



私は、食うモンないねぇ~って。(でも、朝食はそんなにいらないケドね)
でも、閃いた

食パンをちょっとトーストして、ハムのっけて。
マヨネーズ

ゆで卵&オリーブオイル&酢&チーズ?(さすがに生卵は、置いてないね)
それを使って、『即席ポクポク玉子サンド

モグモグっと、食べてみると
う、う、う、うぅぅまぁぁいぃぃっっっ!私って、天才だ!




AM 9:00出発、今日からは、こちらのバスです。(1人2席


(車窓)誰の顔が描いてあるんでしょうな?

15分程で、マジョレル庭園。
1924年に、フランスのジャック・マジョレルさんが、造園して、
その後、イブ・サンローランさんが、買い取って改築、経営。


サンローラン的な、噴水(?)とか、竹林があったり。

椰子とか、サボテンとか、キスケとかとか。



丸いサボテンもあったよ。



こっちのサボテンの奥のほうに、にゃんこさん


移動して、クトゥビアの塔を見ますよ。
12世紀に作った、4面が異なる装飾の70m位?の塔。


噴水と塔。

人工の椰子の木は、電波塔(?)になっているんだって。


太陽と塔&下から見上げてみた塔。


門をくぐって、裏側(?)からの塔。


にゃんこさ~んっっ!!



にゃにゃんこさ~~んっっっ!!


にゃんこさ~~~~~ん!!



アグノウ門は、スルタンが宮殿に行く時に使われた門。


門の上には、コウノトリさん



門をくぐって、メディナへ。


にゃにゃんこさん。



のしのしっにゃんこさん。


お座りにゃんこさん。



にゃにゃにゃんこさ~~ん。



なんか、歩いてますよ。



にゃんこさんだ!

壁からにゃんこさん。


サアード朝の霊廟を、覗いたみたい。

サアード朝の代々のスルタン(13名)と、宮廷の人達(200名位)が、
埋葬されているんだって。

メディナを歩きます。


お肉屋さんとか、パン屋さん。

八百屋さん。


後ろ向きにゃんこさん。


街の中。


ご飯中にゃんこさん。
ガイドさんが、カリカリをたくさん持っていて、
にゃんこさんに出会う度あげていたよ!
(だから、たくさん撮れて嬉しいけど、食事中ばっかりに。



お家の壁に、ファティマの手。


ユダヤ人街(?)を通ります。


街の中。

良い天気ですな。


スークの中を歩いて。


バヒア宮殿に。
4人の正室さんと、20数人の側室さんが住んでいたらしいよ。

食事中にゃんこさん。


道路横切るにゃんこさん。


歩いて移動していると、工事中だったり、何の門だ?だったり。


てくてく。


お食事にゃんこさん。

ハンバーガートラック。

昨夜来た、ジャマ・エル・フナ広場の昼バージョン。


そして、スーク。


おいしそうな物揚げているお店(笑)とか、革製品はちょい臭い。


何かを悟っていそうな、にゃんこさん。


お昼ご飯。


グリーンワインがありました!!

モロッコ風(風?

うむ、美味しい。


メインは、クスクス。
オレンジ色の野菜は邪魔だけど

デザートは、みかんだね。みかんだよ。



びよ~~んと、ミントティーを入れてくれたよ。
食後は、フナ広場に残るチームと、バスでホテルへチーム。
(うちは、ホテルチーム。



PM 3:00過ぎだったかな?ホテル(昨日と同じ)に到着し、
歩いて5分程のお店(カルフール)へ。


20DH(1DH=12円位)だったけど、マグナム買っちゃったよ~。


夕ご飯は、昨日と同じくホテルで。
ビュッフェの内容は、微妙にビミョ~に変わったような。

夕食前に、シャワー浴びちゃったからね、
旦→PM10:00頃 私は、PM10:30過ぎかな。

